鯉のぼり🎏「Koi-Nobori」

🎏鯉のぼり
もうすぐ“子供の日“ですね。
今日の日本学園では、就学準備クラス、1年生、2年生のクラスで、鯉のぼりを作りました。
こちらで生まれ育ったお子さんが多いこの日本学園では、日本での子供の節句の体験をした事のないお子さんがほとんどです。
ですが、鯉のぼりの意味についてそれぞれのクラスで学び、たくさんの想像を膨らませて、思い思いの色を塗って、世界に一つの「オリジナル鯉のぼり」を作りました。
めいっぱい、はみ出すくらいに元気に塗る子、几帳面に綺麗に塗る子。工夫して色々な色を混ぜて塗る子。みんな、みんなアーティスト✨
日本学園では、クラフトの時間にもいつも日本の季節や行事に則った内容が盛りだくさんです。
「KOI-NOBORI」🎏
Children's Day is one of Japan's national holidays. This is celebrated on May 5th. The day when many people raise the carp-shaped streamers is called "Koi−nobori" in Japanese."Koi-nobori" is a set of streamers in the shape of carps in different colors and sizes.These carps are a symbols of a family.Parents display "Koi-nobori" hoping that their children will grow up healthy and strong.Fukinagashi, five different colored windsocks above the carps are believed to ward off evil.

ブリスベン日本学園 JLCSB

ブリスベンの日本語学校:Japanese Language and Culture School of Brisbane

0コメント

  • 1000 / 1000